U.チームの管理と運営 −チームの活性化





1 子供の管理。
1) 子供の募集
1-ポスター・チラシ・新聞広告(地域広報誌等)
2-実力者(PTA会長・町会長等)
3-PTA・ママさんバレーへの出前コーチ
[ポイント]・指導者の評判を良くする
2) 子供の健康管理
1-体力管理→近くに良い医者・トレーナーを
2-練習管理→カルテを作る
3-心理管理→子供同士・コーチとの人間関係
4-生活管理→子供の性格・家庭環境を把握
・食事、栄養、休息、睡眠
・過保護、過干渉→自分のことは自分で出来るように
練習に打ち込める環境を作る
1) 練習時間・練習会場の確保
2) 学校・地域・各連盟等との連携、協力
→活動スケジュール・成績等の報告
3) 経費の捻出
1-父母会・OB会・後援会の結成
2-クラブ会費→会計は父母に
4) 父母の協力体制
1-父母会・幹事会を開催(2〜3月に一度)
・指導理念の徹底→指導方法、選手の起用、作戦に口を挟まさせない
・活動スケジュールの確認
・子供の健康管理
・賛同者、→一流人から話をしていただく
・父母と指導者の信頼関係
5) コーチング体制→コミュニケーションを密に
1-ママさんバレー、地域クラブ選手、引退した高校生 etc
2-権限と責任を持たせる → まかせて、評価してやる
3-指導要項、指導チェックリストの作成・徹底
→コーチと共に一緒に勉強
6) 親睦合宿・強化合宿・遠征試合の実施 → 父母の理解と協力
1-生活面のチェック
2-個人ミーティング・チームミーティング
3-他チームとの交換会、キャンプファイヤー、お楽しみ会