新着情報 
		 
		平成28年6月19日(日)審判研修会のお知らせ   2016/5/18(水)
		
		  平成28年6月19日〔日〕審判研修会を開催します。
  詳細は、添付のPDFファイル(審判研修会案内 2016年6月19日)をご覧下さい。     
 [PDF書類]
[PDF書類]  
		ファミマシード順位決定戦結果  2016/4/28(木)
		
		  ファミリーマートカップ第36回全日本バレーボール小学生大会東京都大会シード順位決定戦(男女)が行われ、下記の結果となりました。
 
 <男子>
 第1シード 東京杉一クラブ
 第2シード 若葉ビクトリー
 第3シード 立会アタッカーズ
 第4シード みなみクラブ
 
 <女子>
 第1シード 鶴川ウイングス
 第2シード 藤橋JVC
 第3シード オールワン
 第4シード 青梅ミッキーズ
    
		
		 
		アンガーマネジメント講習  2016/4/23(土)
		
		 
  
   国立オリンピック記念青少年総合センターにて、一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会の吉岡眞司先生をお招きし、アンガーマネジメント講習を東京都小学生バレーボール連盟に所属するチームの全指導者が受けました。 
 アンガー→怒り  マネジメント→後悔しないことと捉え、怒るべきことの許容範囲を広くすること等、大変貴重なお話を聞かせていただきました。全指導者が真剣な表情で先生のお話を聞いていました。今後の指導へ役立てていきたいと思います。       
		
 
		 
		キッズエスコート 参加募集終了のお知らせ  2016/4/14(木)
		
		  2016リオデジャネイロオリンピックバレーボール世界最終予選の日本代表戦の「キッズエスコート」参加募集は、定員に達しましたので、申し込み受け付けは終了しました。
 
 
    
		
		 
		シード順位決定戦要項&申込書  2016/4/12(火)
		
		 
		キッズエスコート 参加のお願い  2016/4/07(木)
		
		  2016リオデジャネイロオリンピックバレーボール世界最終予選の日本代表戦に「キッズエスコート」が実施されます。東京都小学生バレーボール連盟の全加盟団体対象に参加を募ります。各加盟団体におかれましては、ふるって参加されますようお願い申し上げます。
 申し込み方法、試合日程などは、添付のPDFファイルをご覧ください。 
 募集定員に達しましたので、申し込みを締め切りました。    
 [PDF書類]
[PDF書類]  
		団体登録届&宣誓書  2016/3/10(木)
		
		  平成28年度団体登録届、宣誓書を掲載します。
 ※宣誓書の提出方法が変わりました。  ■宣誓書の提出方法 
 下記、宣誓書(xls)を開いてください。 
 宣誓書(xls)は、4つのシートに分けられています。
 1.チーム宛依頼文
 2.宣誓書
 3.指導者別個別宣誓書(8人以下用)
 4.指導者別個別宣誓書(16人以下用) 
 まず、1.チーム宛依頼文をお読みになってください。 
 次に、2.宣誓書シートを開き、団体名、代表者名を入力してください。(パソコン入力可) 
 次に、指導者の人数によって、3.個別宣誓書(8人以下用)か個別宣誓書(16人以下用)のどちらかを選んでください。
 どちらかの個別宣誓書を開き、左側に指導者氏名を入力してください。
 指導者資格凡例の通り、該当の番号を入力してください。
 日体協(上段)、全国小学生講習会(下段)に登録No.を入力してください。 
 そのファイルをメールでsenseisyo@tokyo-sva.com宛にお送りください。
 メールの件名を【チーム名(宣誓書)】にしてください。 
※メールに添付するファイルは必ずエクセル文書のままお送りください。  ※4月22日(金)までにメールでお送りください。  
 次に2.宣誓書と3もしくは4の個別宣誓書をプリントアウト(できれば1枚に裏表印刷)し、右側欄に日付、署名(自筆)、捺印をお願いします。 
 2.宣誓書と署名捺印された個別宣誓書を4月22日(金)に行われる研修会の時にご提出してください。
 ※4月22日(金)19時〜 国立オリンピック記念青少年センター  センター棟417号室   
■団体登録届 男子女子別登録(doc)  ■団体登録届 男女混合登録(doc)  ■宣誓書(xls)      
		平成28年度東京都小学生バレーボール連盟審判講習会開催のご案内  2016/3/22(火)
		
		  平成28年4月17日(日)に平成28年度の審判講習会が開催されます。
  詳細は添付ファイルをご覧ください。    
 [PDF書類]
[PDF書類]  
		 
		  駒沢体育館で2016東京小学生バレーボール連盟近県交流大会が開催されました。
 関東近県の出場チームの皆様、大変お疲れ様でした。
 結果は、下記PDFファイルをご覧ください。   
■近県交流大会出場結果(pdf)     
		 
		 
		近県交流大会出場チーム&組合せ  2016/3/15(火)
		
		 
		ミカサ杯第34回教育大会都大会二日目結果  2016/2/28(日)
		
		  ミカサ杯 第34回東京都小学生バレーボール教育大会東京都大会二日目が駒沢体育館で行われました。
 その結果、
 男子優勝 東京杉一クラブ 準優勝 若葉ビクトリー
 女子Aブロック優勝 オールワン 準優勝 ジュニアエイト
 女子Bブロック優勝 藤橋JVC 準優勝 スマイルスターズ
 女子Cブロック優勝 鶴川ウイングス 準優勝 コスモスJr
 女子Dブロック優勝 青梅ミッキーズ 準優勝 小岩クラブ
 となりました。
 結果詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。   
■ミカサ杯教育大会都大会二日目結果(pdf)      
		ミカサ杯教育大会都大会二日目結果速報  2016/2/27(土)
		
		 
		ミカサ杯第34回教育大会都大会一日目結果  2016/2/21(日)
		
		  ミカサ杯 第34回東京都小学生バレーボール教育大会東京都大会が町田市立総合体育館、町田市立南成瀬中学校で行われました。2日目は2月28日に駒沢体育館にて行われます。
 結果詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。   
■ミカサ杯教育大会都大会一日目結果(pdf)       
		ミカサ杯教育大会結果速報  2016/2/19(金)
		
		  ミカサ杯教育大会都大会では、今回も速報を流します。
 みなさん、ぜひアクセスしてください。 
 尚、速報は各会場より競技委員がスマホで入力します。
 誤入力がある可能性がありますことをご了承ください。
 正式な結果は、全試合終了後にPDFで掲載します。 
 【2月21日】 
男子大会  女子A.Bブロック  女子C.Dブロック     
		近県交流大会開催要項&参加申込書  2016/2/19(金)
		
		  3月20日(日)に駒沢体育館で行われる2016東京小学生バレーボール連盟近県交流大会の開催要項、参加申込書、プログラム原稿を掲載します。
  ※この大会は、都県の上位チームを対象とした大会で、都県の理事長から推薦されたチームが参加できます。
 ※申込みは、要項にあるアドレスにプログラム原稿とJVAMRS加入選手一覧表をメールでお送りください。
 その際に参加申込書送付先住所をお知らせします。都県理事長の印を押した参加申込書を郵送でお送りください。   
■近県交流大会開催要項(pdf) ■近県交流大会参加申込書(xls) ■近県交流大会プログラム原稿(xls)   
		ミカサ杯教育大会男子予選&支部決勝大会結果  2016/2/19(金)
		
		 
		ミカサ杯教育大会都大会出場チーム一覧&組合せ  2016/2/09(火)
		
		 
		平成27年度スキルアップ指導者研修会開催のお知らせ  2016/2/06(土)
		
		  指導普及委員会主催による『スキルアップ指導者研修会』を、
 平成28年3月12日(土)に中村高等学校体育館にて 
 ゲーム性を持った練習でスキルUP
 「ネットを挟んだ練習法」
 をテーマに開催致します。 
 八王子実践高等学校 女子バレーボール部監督 貫井 直輝 先生に講師をしていただきます。 
 開催要項を掲載しますのでご覧ください。  
平成28年2月28日が申し込み締め切りとなります。 
 小学生の指導を志す方、または現在小学生の指導者であればどなたでも参加できます。
 多数のご参加をお待ちしております。  
スキルアップ指導者研修会開催要項     
		平成28年2月14日(日)審判研修会のお知らせ   2016/1/19(火)
		
		   平成28年2月14日〔日〕審判研修会を開催します。
  詳細は、添付のPDFファイル(審判研修会案内 2016年2月14日)をご覧下さい。   
 [PDF書類]
[PDF書類]  
		ミカサ杯教育大会都大会開催要項&参加申込書  2016/1/18(月)
		
		  ミカサ杯第34回東京都小学生バレーボール教育大会東京都大会の開催要項、参加申込書を掲載します。
  ■ミカサ杯教育大会都大会開催要項(pdf) ■ミカサ杯教育大会都大会参加申込書(xls) ■参加申込書入力方法 
 ・参加申込書(エクセルファイル)を開く
 ・参加申込書(エクセルファイル)の左下、シートが1,データ  2,オーダー表  3,参加申込書(都大会)に分かれています。
 ・入力は全て1,データ よりお願いします。
 ・入力画面は右に長くなっています。一番右のチーム名、チームID、市区町村まで入力してください。
 ・入力が終わりましたら、3,参加申込書を開いてプリントアウト、代表者会議に持参してください。
 ・2,オーダー表は、プリントアウトして都大会当日にチーム受付で提出してください。
 ・データを全て入力しましたら、メールに添付して送ってください。 
 送り先は、kyougi@tokyo-sva.com になります。 
 ・メールで送る際は、参加申込書(エクセルファイル)とともにチーム写真(一枚)も一緒に添付してください。写真には必ずプラカードを入れてください。
 ・写真は、枠いっぱいに撮ると、選手の一部が載らない可能性があります。余裕を持たせた写真にしてください。
 ・写真データは、2メガまでにしてください。 
 メールの件名には、支部名  チーム名  男女 を入れてください。       
		
平成27年度テーマ別研修会開催のお知らせ  2016/1/09(土)
		
		  「選手の未来を見据えた指導の在り方」
 第1部:中学長身者合宿の練習見学
 第2部:スポーツ栄養学〜成長期の栄養指導〜 
 (財)日本中学校体育連盟 バレーボール強化指導副委員長 日笠智久先生をお迎えして、ナショナルトレーニングセンターで、中学長身者合宿の練習見学とスポーツ栄養学の講義をしていただきます。 
 尚、お申し込みを頂ければ、ナショナルトレーニングセンター内のレストランで、夕食を食べることができます。 
 指導者だけでなく、保護者の方々もご参加いただけます。
 また都小連以外の近県の方々も参加可能です。 
 日時 平成28年2月13日(土) 14:00〜20:00
 場所 味の素ナショナルトレーニングセンター(〒115-0056 東京都北区西が丘3-15-1) 
 詳しくは実施要項をご覧ください。  
実施要項及び参加申込書      
		
[<<BACK]
 [ 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
] [NEXT>>]