新着情報 
		 
		ミカサ杯教育大会都大会最終結果  2018/3/18(日)
		
		  ミカサ杯第36回東京都小学生バレーボール教育大会都大会最終日が板橋区立小豆沢体育館にて行われました。
  その結果、
 男子優勝 GaNBa JVC
 女子A優勝 大島中央エンジェルス
 女子B優勝 武蔵ラビット
 女子C優勝 三砂ジュニア
 女子D優勝 鷹番JVC
 男女混合優勝 東京杉一クラブ 
 となりました。 
 詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。   
■ミカサ杯教育大会都大会最終結果(pdf)     
		ミカサ杯教育大会都大会最終日結果速報  2018/3/17(土)
		
		 
		近県交流大会出場チーム&組合せ  2018/3/17(土)
		
		 
		ミカサ杯教育大会都大会2月25日結果  2018/2/25(日)
		
		  ミカサ杯争奪第36回東京都小学生バレーボール教育大会都大会女子3ブロックの試合が北区立富士見十条中学校、北区立王子桜中学校、和光学園中学・高等学校にて行われました。
 本日の結果は、下記PDFファイルをご覧ください。   
■ミカサ杯教育大会都大会2月25日結果(pdf)     
		ミカサ杯教育大会都大会結果速報(2月25日)  2018/2/24(土)
		
		 
		十条富士見中学校注意事項  2018/2/24(土)
		
		 
		◆都協会からのお知らせです◆  2018/2/20(火)
		
		  オリンピック等の国際大会や世界選手権又は日本選手権等の全国大会へ出場が見込まれる東京都選手を育成する指導者を対象にグローバルな視点からコーチングを考え、オリンピックレガシーとして「日本に新たなスポーツ文化を創造する!」ことを目的として、また個々の指導者の能力開発を諮ることを目的として、ワークショップを開催しております。
 今年は、トップコーチとしてオランダ女子監督のジェイミー・モリソン氏を海外よりお迎えし実施いたします。
 ドリル形式の練習ではなく、ゲームを主軸とした練習を学びます。興味のある指導者の方は、ぜひご参加ください。 
 □東京都バレーボール協会のHPにも掲載をしておりますので併せてご覧ください。 
http://www.tokyo-mva.com/website/20180215/     
		近県交流大会のお知らせ  2018/2/20(火)
		
		 
		都小連40周年記念式典&祝賀会  2018/2/19(月)
		
		 
 
 2月17日にコートヤード・マリオット 銀座東武ホテルにおいて、東京都小学生バレーボール連盟40周年記念式典を行いました。
 多数のご来賓の方にお越しいただき、盛大の式典・祝賀会になりました。
 ありがとうございました。     
		
 
		 
		ミカサ杯教育大会都大会一日目結果  2018/2/18(日)
		
		  ミカサ杯争奪第36回東京都小学生バレーボール教育大会都大会の開会式と男子、女子の1ブロックの試合が新装なった駒沢屋内球技場にて行われました。
 一日目の結果は、下記PDFファイルをご覧ください。   
■ミカサ杯教育大会都大会一日目結果(pdf)    
		ミカサ杯教育大会都大会結果速報  2018/2/17(土)
		
		  ミカサ杯争奪第36回東京都小学生バレーボール教育大会都大会結果速報です。
 2月18日(日)開催の速報です。  
男子大会  女子駒沢屋内球技場     
		ミカサ杯教育大会支部決勝大会結果  2018/2/15(木)
		
		 
		ミカサ杯教育大会都大会出場チーム&組合せ  2018/2/14(水)
		
		 
		交流大会結果  2017/12/17(日)
		
		  稲城市総合体育館で行われた東京都小学生バレーボール連盟交流大会の結果を掲載します。
 下記、PDFファイルをご覧ください。  
■交流大会結果(pdf)  今大会には、八丈島男女、大島、新島と島から4チームが参加し、都小連チームと交流しました。
 新島Jrキャプテンが開会式で行った誓いの言葉も感動する内容でした。
 残念ながら、4チームとも勝利をあげることはできませんでしたが、普段なかなか参加することのできない大会に参加し、元気いっぱい頑張る姿と負けて悔し涙を流すシーンが印象的でした。      
		
ミカサ杯教育大会都大会開催要項&参加申込書  2017/12/15(金)
		
		  ミカサ杯争奪第36回東京都小学生バレーボール教育大会東京都大会の開催要項と参加申込書を掲載します。
 注意事項をよく読んで提出してください。
 尚、参加申込書については、支部大会でもご使用ください。  
■ミカサ杯教育大会都大会開催要項(pdf)  ■ミカサ杯教育大会都大会(支部大会)参加申込書(xls)   ※注意事項 
 1,必要事項を全て参加申込書に入力してください。参加申込書に入力するとオーダー表、プログラム原稿に自動で入力されます。必要箇所以外は、入力できないようにロックがかかっています。 
男女混合に出場されるチームは、男子選手の学年を丸数字にしてください。  2,メール送信
 参加申込書(エクセルファイル)、JVA-MRS加入選手一覧表、チーム写真(必ずプラカードを入れる)の3つのファイルをメールで支部競技委員に送信してください。送り先、期日は支部競技委員より指示。 
 3,代表者会議で提出
 参加申込書をプリントアウトし提出 
 4,大会当日にオーダー表
 大会当日の朝、受付でオーダー表をその日の最大試合数枚を枠に沿って切った状態で持ってくること。
 オーダー表は、参加申込書ファイルにあるオーダー表を使用すること。別に作成したものは使用しない。 
 5,短縮チーム名
 7文字を越えるチーム名の場合は、短縮チーム名を組合せ表に使用します。
 7文字以内のチーム名を短縮チーム名入力欄にお願いします。
 正式チーム名が7文字以内の場合も入力欄に入力してください。  
※以下、送信前に再度チェック 参加申込書をメール送信にしてから、ミスが目立ち、何度も送信し直すケースが多くなっています。
 送信前に再度チェックしてからお送りください。 
 ・入力ミスがないかどうか
 ・JVA-MRSの登録番号のチェック
 ・ベンチスタッフもMRS登録してあるか
 ・写真は出場選手全員写っているか
 ・写真にプラカードは入っているか
 ・写真は人物が余裕を持って枠内に写っているか
 ・資格ごとに登録番号は入っているか
 ・キャプテンマークが入っているか 
 【個人情報の取り扱いについて】
 ・ミカサ杯教育大会都大会(支部大会)で必要な場合のみ使用する
 ・担当競技委員以外は情報の取り扱いはしない
 ・情報管理は十分に注意し、目的以外では一切使用をしない
 ・必要がなくなり次第、必ず削除廃棄する     
		
フェスティバル新聞掲載のお知らせ  2017/12/13(水)
		
		  12月2日、東海大学菅生高等学校にて行われた東京新聞・東京中日スポーツ小学生バレーボールフェスティバルの模様が
 写真入りで東京中日スポーツ(12月15日付)に掲載されます。
 
 興味のある方は、どうぞご覧ください。
 
 
 
    
		
		 
		交流大会出場チーム&組合せ  2017/12/04(月)
		
		 
		若手指導者研修会開催のお知らせ  2017/11/23(木)
		
		  「目標を達成するための組織マネジメント」をテーマに、
 MIRACLE・FVC 山野辺 和彦監督による、グループトーク型研修会を開催致します。
 ディスカッションした後は食事をしながらとなります。 
 参加資格:小学生の指導者、小学生の指導を志す人であればだれでも可
           (自分が若手だと思っている方ならどなたでも可) 
 開催期日:平成29年12月9日(土)
 会  場 :国立青少年オリンピックセンター センター棟 307室 
 詳細は、
開催要項を参照願います。     
		
平成29年12月9日(土)審判研修会のお知らせ   2017/11/16(木)
		
		  平成29年12月9日(土)審判研修会を開催します。
 詳細は、添付のPDFファイル(審判研修会案内(2017年12月9日))
 をご覧下さい。     
 [PDF書類]
[PDF書類]  
		交流大会開催要項&参加申込書  2017/11/10(金)
		
		  平成29年度東京都小学生バレーボール交流大会の開催要項と参加申込書を掲載します。
 該当チームは、注意事項をよく読んで参加申込書をメールで送信してください。  
■交流大会開催要項(pdf)  ■交流大会参加申込書(xls)  ※注意事項 
 1,必要事項を全て参加申込書に入力してください。参加申込書に入力するとオーダー表、プログラム原稿に自動で入力されます。必要箇所以外は、入力できないようにロックがかかっています。 
 2,メール送信
 参加申込書(エクセルファイル)、JVA-MRS加入選手一覧表、チーム写真(必ずプラカードを入れる)の3つのファイルをメールで支部競技委員に送信してください。11月24日締切です。 
 3,大会当日にオーダー表
 大会当日の朝、受付でオーダー表をその日の最大試合数枚を枠に沿って切った状態で持ってくること。
 オーダー表は、参加申込書ファイルにあるオーダー表を使用すること。別に作成したものは使用しない。  
※以下、送信前に再度チェック 参加申込書をメール送信にしてから、ミスが目立ち、何度も送信し直すケースが多くなっています。
 送信前に再度チェックしてからお送りください。 
 ・入力ミスがないかどうか
 ・JVA-MRSの登録番号のチェック
 ・ベンチスタッフもMRS登録してあるか
 ・写真は出場選手全員写っているか
 ・写真にプラカードは入っているか
 ・写真は人物が余裕を持って枠内に写っているか
 ・資格ごとに登録番号は入っているか
 ・キャプテンマークが入っているか 
 【個人情報の取り扱いについて】
 ・交流大会で必要な場合のみ使用する
 ・担当競技委員以外は情報の取り扱いはしない
 ・情報管理は十分に注意し、目的以外では一切使用をしない
 ・必要がなくなり次第、必ず削除廃棄する    
		
[<<BACK]
 [ 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
] [NEXT>>]