新着情報 
		 
		東京新聞杯都大会出場チーム&組合せ  2018/10/15(月)
		
		 
		平成30年11月3日(土)から平成31年1月12日(土) 第1回キッズエスコートのお願い  2018/10/09(火)
		
		   2018―2019シーズンのV.LEAGUE Division1・2・3が開催されます。今年度も各試合、キッズエスコートが行われます。東京での試合のキッズエスコートチームを添付ファイルのように募集します。今回の募集は、平成30年11月3日(土)から平成31年1月12日(土)までの試合です。
 対戦相手、試合開始時間などの内容をVリーグのホームページで確認してお申し込みください。     
 [PDF書類]
[PDF書類]  
		 
		 
		平成30年10月21日(日)審判研修会のお知らせ   2018/9/24(月)
		
		   平成30年?0月21日(日)審判研修会を開催します。
  詳細は、添付のPDFファイル(審判研修会案内状2018年10月21日)
 をご覧下さい。   
 [PDF書類]
[PDF書類]  
		 
		 
		会長・理事長からのメッセージ  2018/9/19(水)
		
		  平成30年9月17日 
 東京都小学生バレーボール連盟 加盟団体関係者様  
 東京都小学生バレーボール連盟  会 長 片野 昭秀  理事長 大久保裕二   
 「ど真ん中に子どもがいる都小連」を目指して   
  平素より、東京都小学生バレーボール連盟の事業にご協力いただき、誠にありがとうございます。現在は、 第39回東京新聞杯の東京都大会の出場を目指して練習に励んでいることと思います。   さて、最近では、日本のスポーツ界を揺るがす出来事が続いています。パワハラや暴力・暴言などが挙げら れています。私たちの組織においては「指導者と保護者が一体となって円滑なチーム運営ができるようになる ため、指導者は理想の指導者を目指し、保護者は子どものよきサポーターであると同時に、無理な指導から子 どもを守る役割を果たす。」と運営基本方針に謳っています。しかしながら、一生懸命に指導されている中で、 「行き過ぎた指導」があるのも事実です。以下の事例が都小連に報告されました。    
 ・ 東京の気温が37度を記録した日に、冷房のない体育館で朝8時30分から夜の7時30分まで 練習と練習試合を行い、6人の子どもが熱中症の症状を訴え、具合が悪くなった。  
 ・ 勝ちにこだわり過ぎ、監督の罵声叱咤は日常茶飯事、時には頭をぶたれる、胸ぐらを掴まれる パイプいすやコップが飛んでくる。   
  どちらも「行き過ぎた指導」であり、「ど真ん中に子どもがいる」状態ではありません。今年の東京は猛暑日 が12日にもあり、原則運動は禁止という中で長時間に渡る練習を行うことは、指導者としての資質能力を問われます。また、暴言や暴力もあり、行き過ぎた指導は処分の対象でもあります。   
  指導者及び保護者の皆様、このような事例があることは許されることではありません。もう一度、自分たち のチームはどうなのか振り返ってみてください。健全に運営されているでしょうか。保護者の方々は我慢して いてはいけません。指導者に直接言えない場合は、都小連へご連絡ください。こちらが対応いたします。都小 連のホームページに、「お問い合わせ」というメールでお悩みになっていることを受け付けるコーナーがあります。何かありましたらお送りください。   
  東京都には、約2300人の子どもたちがバレーボールをしています。この子どもたちをみんなで守り、明るく楽しいバレーボールをさせていきましょう。   
 この文書は、チームの指導者だけでなく、保護者の方々にも回覧し、チームの関係者全員が読むようにしてください。    
■ど真ん中に子どもがいる都小連(pdf)     
		交流大会開催要項&参加申込書  2018/9/19(水)
		
		  平成30年度東京都小学生バレーボール交流大会の開催要項と参加申込書を掲載します。
 該当チームは、注意事項をよく読んで参加申込書をメールで送信してください。  
■交流大会開催要項(pdf)  ■交流大会参加申込書(xls)  ※注意事項 
 1,必要事項を全て参加申込書に入力してください。参加申込書に入力するとオーダー表、プログラム原稿に自動で入力されます。必要箇所以外は、入力できないようにロックがかかっています。 
 2,メール送信
 参加申込書(エクセルファイル)、JVA-MRS加入選手一覧表、チーム写真(必ずプラカードを入れる)の3つのファイルをメールで支部競技委員に送信してください。11月3日締切です。 
 3,大会当日にオーダー表
 大会当日の朝、受付でオーダー表をその日の最大試合数枚を枠に沿って切った状態で持ってくること。
 オーダー表は、参加申込書ファイルにあるオーダー表を使用すること。別に作成したものは使用しない。  
※以下、送信前に再度チェック 参加申込書をメール送信にしてから、ミスが目立ち、何度も送信し直すケースが多くなっています。
 送信前に再度チェックしてからお送りください。 
 ・入力ミスがないかどうか
 ・JVA-MRSの登録番号のチェック
 ・ベンチスタッフもMRS登録してあるか
 ・写真は出場選手全員写っているか
 ・写真にプラカードは入っているか
 ・写真は人物が余裕を持って枠内に写っているか
 ・資格ごとに登録番号は入っているか
 ・キャプテンマークが入っているか 
 【個人情報の取り扱いについて】
 ・交流大会で必要な場合のみ使用する
 ・担当競技委員以外は情報の取り扱いはしない
 ・情報管理は十分に注意し、目的以外では一切使用をしない
 ・必要がなくなり次第、必ず削除廃棄する    
		
東京新聞杯都大会要項&参加申込書  2018/9/19(水)
		
		  東京新聞杯争奪第39回東京都小学生バレーボール選手権大会の開催要項と参加申込書を掲載します。
 注意事項をよく読んで提出してください。
 尚、参加申込書については、支部大会でもご使用ください。  
■東京新聞杯都大会開催要項(pdf)  ■東京新聞杯都大会参加申込書(pdf)   ※注意事項 
 1,必要事項を全て参加申込書に入力してください。参加申込書に入力するとオーダー表、プログラム原稿に自動で入力されます。必要箇所以外は、入力できないようにロックがかかっています。 
男女混合に出場されるチームは、男子選手の学年を丸数字にしてください。  2,メール送信
 参加申込書(エクセルファイル)、JVA-MRS加入選手一覧表、チーム写真(必ずプラカードを入れる)の3つのファイルをメールで支部競技委員に送信してください。送り先、期日は支部競技委員より指示。 
 3,代表者会議で提出
 参加申込書をプリントアウトし提出 
 4,大会当日にオーダー表
 大会当日の朝、受付でオーダー表をその日の最大試合数枚を枠に沿って切った状態で持ってくること。
 オーダー表は、参加申込書ファイルにあるオーダー表を使用すること。別に作成したものは使用しない。   
※以下、送信前に再度チェック 参加申込書をメール送信にしてから、ミスが目立ち、何度も送信し直すケースが多くなっています。
 送信前に再度チェックしてからお送りください。 
 ・入力ミスがないかどうか
 ・JVA-MRSの登録番号のチェック
 ・ベンチスタッフもMRS登録してあるか
 ・写真は出場選手全員写っているか
 ・写真にプラカードは入っているか
 ・写真は人物が余裕を持って枠内に写っているか
 ・資格ごとに登録番号は入っているか
 ・キャプテンマークが入っているか 
 【個人情報の取り扱いについて】
 ・東京新聞杯都大会(支部大会)で必要な場合のみ使用する
 ・担当競技委員以外は情報の取り扱いはしない
 ・情報管理は十分に注意し、目的以外では一切使用をしない
 ・必要がなくなり次第、必ず削除廃棄する     
		
【u10キッズ交流大会実施のお知らせ】  2018/7/29(日)
		
		  【u10キッズ交流大会実施について】
 
 本日のu10キッズ交流大会は、予定通り実施いたします。
 
 本日は、気温・湿度が高くなることが予想されています。
 u10特別ルールに加え、各チームでも選手の健康管理には十分な配慮をし、決して無理することがないようにお願いいたします。
 
 指導普及委員長  轟木   
		
		 
		【台風に伴う実施の判断について】  2018/7/25(水)
		
		  台風12号が近づいてきており、29日(日)は本州に接近する恐れがあります。 
  
 u10キッズ交流大会の実施判断を29日(日)AM6:00に都小連ホームページに掲載いたします。 
  
 また、実施と判断した場合でも、試合会場への交通事情も含め、各チームで参加を検討していただいてかまいません。 
  
 指導普及委員長 轟木   
		
		 
		【U10会場使用上の注意】  2018/7/25(水)
		
		  7/29開催のU10キッズ大会で佃島小学校会場、池袋第三小学校会場のチームへご連絡致します。
    【佃島小学校  利用上の注意】   チーム関係者の方はチーム内に周知の程お願いいたします。 
 ・出入り口はピロティ左横の体育館専用出入り口を使用してくださ い。(表示有り) 
 ・学校玄関及び校舎内は立入禁止です。 
  ・荷物置場兼昼食場所はクラブハウスとなります。昼食時はレジャ ーシートを使用してください。 
  ・ビデオ撮影及び観覧場所としてギャラリーを開放します。  
 ・メガホン、鳴り物等は近隣からの苦情防止のため使用禁止です。 
  ・学校内及び周辺道路での喫煙は禁止です。  
 ・ゴミはお持ち帰りください。  
 ご不明な点は、中央スポーツJVC関係者にお声かけてください。 
 よろしくお願いいたします。     
【池袋第3小学校会場使用上のお願い】  ・大会当日は9:30開場です。開場前には校内に入れません。もし早く着いた場合は学校から少し離れた場所(表通り)で待機して下さい。 
 ・学校敷地内は全面禁煙です。喫煙は学校を出て離れた場所でお願いします。ただし大人数で固まって大声での談笑等はご遠慮下さい。吸殻は各自で処理して下さい。 
 ・学校敷地内に駐車は出来ません。近くの有料駐車場をご利用下さい。バイクも同様です。 
 ・正門付近での乗降は絶対にやめて下さい。道幅が狭くご近所から警察に通報が入ることがあります。 
 ・バレーボール大会関係者が立ち入れるのは体育館と控え室(別棟)だけです。 
 ・控え室はそれ程広くありません。譲りあって使用して下さい。 
 ・校舎内、控え室内は土足厳禁です。体育館と控え室の移動の際は外履に履き替えて下さい。当日はチーム毎に靴置き場を用意する予定です。
 ・ご不便をお掛けしますが体育館入口付近のトイレを使用して下さい。トイレを利用する際は必ずタオルを持って入って下さい。
 ・飲食は控え室内でお願い致します。それ以外の場所での飲食は厳禁です。
 ・舞台、ギャラリーには立ち入れません。ビデオ、写真撮影は構いませんが、試合の妨げにならない様、応援席にてお願いします。 
 ・控え室、体育館内はエアコンが入っています。扉は必ず閉めておいて下さい。 
 ・使用に関していろいろとご不便をお掛けしますがスムーズな大会運営のためご理解ご協力お願い致します。その他何かありましたら大会役員または池袋JVC関係者に遠慮なくお申し出下さい。    
		
【U10◆熱中症予防におけるルールの変更について】  2018/7/24(火)
		
		  29日(日)はU10キッズ交流大会です。 
 
 猛暑の中ではありますが、選手の体調管理、安全面に十分に配慮し、進めていきたいと思っております。 
 
 以下の点について、◆U10特別ルール◆とします。 
 
 ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。 
 
 ※当日、少しでも体調が悪い選手は、絶対に無理をさせないでください。 
  
 1、すべての試合を2セットマッチとする。 
 
 ※1試合ごとに勝敗を決めるため、セット数・得失点で同一の場合は監督がじゃんけんをし、勝敗をきめる。 
  
 2、テクニカルタイムアウトを7点と14点で設けることとする。 
    
		
		 
		きらぼし銀行『夢』カップ夏季大会結果  2018/7/22(日)
		
		  きらぼし銀行『夢』カップ 平成30年度 東京都小学生バレーボール夏季大会が立川市泉市民体育館にて行われました。
 結果は、下記PDFファイルをご覧ください。  
■夏季大会結果(pdf)     
		夏季大会駐車について  2018/7/18(水)
		
		  
 7月21日、夏季大会立川市泉市民体育館の駐車場についてですが、各チーム2台まででお願いします。
 
 また、フロントの見えるところにチーム名を書いた紙を置いてください。
 
 
 
    
		
		 
		◇全国指導者一次講習会の申込み終了のお知らせ◇  2018/7/17(火)
		
		  
 全国指導者一次講習会の申込み数が定員に達しましたので、
 
 終了とさせていただきます。
 
    
		
		 
		2018年度U10キッズ交流大会組合せ  2018/7/17(火)
		
		   2018年7月29日(日)開催のU10キッズ交流大会の組合せです。
    ※稲城市立城山小学校が会場のチームは1チーム車2台まで駐車可能です。 ※稲城市立第二中学校が会場のチームは1チーム車4台まで駐車可能です。      
 
		 
		2018U10キッズ交流大会組合せ  2018/7/10(火)
		
		  U10キッズ交流大会の会場割り振り及び組合せです。
  2018U10組合せ  1.大会当日、通常の記録用紙を使用しますので、メンバー表の提出をお願い致します。
 当日、受付に提出して下さい。
 既に支部大会等で使用しているメンバー表がありましたら、そちらを使用しても構いません。 
 2.喫煙場所について
 各会場責任者の指示に従って、喫煙していただくよう注意願います。
 特に後からいらっしゃる父兄の方に連携を徹底願います。
 近隣の方に迷惑をおかけしないようお願い致します。
 来年から使用できなくなる可能性もあります。 
 3.盗撮について
 昨年も盗撮が行われた経緯もあり、ビデオ撮影、写真撮影には自チームの試合以外の撮影を禁止致します。
 不審な行動を行っている方には、参加各チームで注意願います。  
 4.羽田小学校会場の注意
 当日、祭礼があり交通規制があります。 
規制図     
		【全国小学生バレーボール指導者講習会◆一次講習会◆東京会場について】  2018/7/07(土)
		
		  【全国小学生バレーボール指導者講習会◆一次講習会◆東京会場について】
  ◆開催期日・会場   平成30年 9月 8日(土)・9日(日) 
            8日(土)国立青少年オリンピックセンター 12:15〜13:00受付 
                  講習会 13:00〜18:00 
            9日(日)文京学院大学女子中学高等学校   8:30〜9:00受付 
                  講習会  9:00〜16:00   
 ◆要項掲載・申込期日  
  ○要項掲載=7月1日(日) 
  ○申込期日 
   ★都小連所属チームの方=7月8日(日)より 
   ★東京都以外の都道府県の方=7月15日(日)より  
★定員を180名とし、定員になりしだい締め切らせていただきます。  ◇◇◇申込みは終了させていただきました。◇◇◇  
1次講習会開催要項       
		2018U10キッズ交流大会の参加チーム一覧  2018/7/03(火)
		
		  2018U10キッズ交流大会の参加チーム一覧です。
  U10キッズ交流大会参加チームの皆様
 参加チーム一覧を掲載致します。  
間違いがありましたので、再掲載致します。
 弥生第一スポーツ少年団(男子)が、女子に入っていましたので、修正しました。  確認をお願い致します。
 漏れがありましたら、以下の担当に連絡の程、宜しくお願い致します。 
 (東1〜4支部)  u10entry@gmail.com    (?田)
 (西5〜8支部)  sdfk2015tsva@gmail.com (市瀬)   
U10キッズ交流大会参加チーム一覧     
		きらぼし銀行『夢』カップ夏季大会出場チーム一覧&組合せ  2018/7/02(月)
		
		 
		全日本小学生大会都大会最終結果  2018/6/30(土)
		
		  第38回全日本バレーボール小学生大会東京都大会最終日が中央区立総合スポーツセンターで行われました。
  その結果、
 男子優勝 立会アタッカーズVBC
 準優勝  東京杉一クラブ
 3位   東金町ビーバーズ
 3位   GaNBa JVC 
 女子優勝 三砂ジュニア
 準優勝  鷹番JVC
 3位   瑞光VC
 3位   狛江セブン 
 混合優勝 東京杉一クラブ
 準優勝  薫スターズ 
 となりました。
 結果詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。  
■全日本小学生大会都大会最終結果(pdf)     
		第38回全日本小学生大会都大会二日目結果速報  2018/6/28(木)
		
[<<BACK]
 [ 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
] [NEXT>>]